プログラム

第5回アジアCCUSネットワークフォーラム
Fifth Asia CCUS Network Forum

(敬称略)

開催日時:2025年9月10日(水)11:00~19:50(日本標準時、UTC+0900)

     2025年9月11日(木)11:00~17:10(日本標準時、UTC+0900)

2025年9月10日(水)

  • 11:00 - 11:20

    開会挨拶

  • 11:20 - 11:40

    基調講演

  • 11:40 - 11:50

    フォト・セッション

  • 11:50 - 12:30

    コーヒーブレイク

  • 12:30 - 13:00

    各国大臣挨拶

  • 13:00 - 13:20

    ACNF活動報告

  • 13:20 - 14:20

    セッション1:アジア太平洋地域の越境CCSに関するラウンドテーブル

    各国政府の最新のCCS政策・検討状況を共有し、各国の相互理解を進めるとともに、特に越境CCSに関して、支援制度や二国間協定/取決め、持続可能な事業の実現に向けて必要なコスト低減等、アジア太平洋地域における越境CCSの実現に向けて必要な各論点を提起する。

  • 14:20 - 15:30

    昼食休憩

  • 15:30 - 17:00

    セッション2:アジア太平洋地域で民間部門が持続可能な越境CCSに果たす役割

    アジア太平洋地域における持続可能な越境CCSの実現に向けては、コスト競争力のあるCCSバリューチェーンを構築し、自立可能なCCS事業を構築していくことが必要。民間企業を中心として最新の連携事業を紹介し情報共有を行うとともに、持続可能な越境CCSの実現に向けて必要なprivate sectorの役割やpublic sectorとの連携、将来のMultilateral cooperationの可能性等について議論を行う。

  • 17:00-17:20

    コーヒーブレイク

  • 17:20 - 18:20

    セッション3:越境CCSにとってのCO2船舶輸送技術

    アジア太平洋地域における持続可能な越境CCSの実現に向けては、コスト競争力のあるCCSバリューチェーンを構築し、自立可能なCCS事業を構築していくことが必要。民間企業を中心として最新の連携事業を紹介し情報共有を行うとともに、持続可能な越境CCSの実現に向けて必要なprivate sectorの役割やpublic sectorとの連携、将来のMultilateral cooperationの可能性等について議論を行う。

  • 18:40 - 19:40

    セッション4:CCSおよびCCU・カーボンリサイクリングの拡大と普及

    CCS及びCCU/カーボンリサイクルの普及に向けた各セクターの先進的な取組・技術や多国間協力の事例を紹介する。

  • 19:40 – 19:50

    閉会挨拶(ERIA)

  • 2025年9月11日(木)

  • 11:00 – 11:10

    開会挨拶

  • 11:10 – 11:50

    火力発電の脱炭素化とCCS

  • 11:50 – 12:30

    インドネシアでのCCSパイロット事業のFS

  • 12:30 – 12:50

    コーヒーブレイク

  • 12:50 – 13:30

    インドネシアでの海盆規模のCO2貯留の推計

  • 13:30 – 14:10

    紙のカーボンリサイクリング

  • 14:10 – 15:30

    昼食休憩

  • 15:30 – 17:00

    パネル・ディスカッション:カーボン・マネジメントのためのCCUS政策、規制およびファイナンス

  • 17:00 – 17:10

    閉会挨拶(ERIA)

トップへ戻る